こんにちは!ガス器具ネットお客様係りのnaokoです。
リンナイのデリシアにある便利機能に毎日助けられながら、
なんとか働く主婦をしてします。
今回ご紹介するのは、新潟に住む伯父に教わった、山菜のレシピです。
今回の山菜・・・根曲がり竹(姫竹)、うど、葉わさび、わらび、こごみ、エラ、タラの芽
根曲がり竹(姫竹)
下処理
まずは1本ずつ手で、皮をむいていきます。
縦長に1ヶ所、ピーラーで削っておくとむきやすいです。
保存
皮をむいて、根元の固いところを取り除くと、半分の大きさになってしまいますが、茹でてジップロックに入れれば2~3日、また、瓶詰めにして加熱処理をすれば長期保存品になります。
食べ方
焼き竹
皮つきのまま縦に1本切れ目を入れ、ガスコンロのグリルで焼き目がつくまで焼き、皮をむいて食します。柔らかい食感と甘みと香りを楽しめます。
味噌汁
おすすめはサバ缶と根曲がり竹の田舎感満載な味噌汁です。
味噌汁の具に食べやすく切った根曲がり竹、サバ缶、じゃがいも、にんじん、タマネギを使い、最後に溶き卵をいれれば完成です。写真が無くてごめんなさい。
うど
保存
穂先は味のいいうちに早めに食します。茎は皮をむいて重曹と一緒に茹でておけば、ジップロックに入れて1週間ほどもちます。
食べ方
天ぷら
穂先は「コツのいらない天ぷら粉」を使って、温度調節機能を180度にセットした油で揚げれば、上手に仕上がります😆
甘辛煮
ウドの茎部とちくわを甘辛煮にしました。鷹の爪を少し入れればおつまみにぴったりです。
葉わさび
下処理
きれいに洗い、地下茎、茎、葉に分けます。
食べ方
お刺身用のわさび
地下茎をすって、お刺身と。
天ぷら
葉を2~3枚まとめて天ぷら粉をつけて、170度くらいの温度で揚げます。
醤油漬け
全てを小さく切って
塩でもみ、1時間くらい置く。水分を絞ったら熱湯を注いで5~6分待つ。のち、ざるに上げて水気を切ったら瓶に移します。
醤油、酒、みりんを足してできあがりです。
日が経つと徐々にわさびの辛みと風味が増して、ごはんやお豆腐に添えるととってもおいしいです。
わらび
保存
生のまま、塩漬けにしてジップロックに入れたり、樽に入れれば、保存がききます。
下処理
重曹を溶かしたお湯にわらびを入れて、そのまま好みの加減になるまで待ちます。
食べ方
おひたし
ショウガとお醤油、マヨネーズとお醤油・・・が簡単です。
切った時のザクっ、トロっな感じがちょうどいいと、あく抜きがうまくできたな~と思っていいそうです。
おこわ
煮立てただし汁400ccに鶏肉、油揚げ、にんじん、れんこん、酒、しょうゆ、みりんを加え、鶏肉の色が変ったら、白米1合、もち米2合と合わせて炊飯する。リンナイデリシアの自動炊飯機能「白米」でも上手に炊けました!
こごみ
下処理
お湯でさっとゆでて使います。
食べ方
おひたし
わらびと同じですが、ショウガやマヨネーズ、かつお節とお醤油。トロっとした感じがおいしいです。
エラ
下処理
葉は取り除き、廃棄します。フキのように筋を取って、残った部分を使います。葉は手で取る時、チクッと刺さり、とっても痛いので、手袋をして作業するといいそうです。
食べ方
おひたし
塩ゆでしておひたし・・・が、最高においしいです。
くせがなくとても食べやすい山菜です。
タラの芽
タラの芽ってこんなに伸びていていてもやわらかい葉先は食べられるそうです。
下処理
下処理無しでこのまま使えるそうです。
食べ方
天ぷら
温度調節機能で180度にセットした油でさくっと揚げます😆
田舎のおじちゃんは天ぷらは天つゆでも塩でもなく、しょうゆをかけて食べます!
まねしてみたらかなりおいしかったです!
まとめ
普段はおそば屋さんの山菜そば・・・でしか見たことが無かった山菜。
自分で採るのはなかなか大変だと思いますが、たくさん採れた時はおすそ分けしたり、保存したり。
見た目は地味ですが、なかなか使える!
ちょっと苦くて、でも食卓に並ぶとなんだか会話になる食材。
産地はどこ?どんなところにあるの?他にどんなお料理ができるかな?
今日もおいしいお料理を囲んで、家族やお友達と楽しい時間を過ごせますように~。
最近のコメント